
2010年08月29日
夏の思い出!最高だった合宿
8月27日(金)~28日(土)にかけて合宿を行いまいた。
美原小学校に13時に集合し、金武町にある「ネイチャーみらい館」に出発です。
到着すると、特別に外部コーチとしてお呼びした石川さんと一緒に練習を行いました。
練習が終わると、ちょうど夕食時間になる頃、みんなでBBQの準備をしました。
あいにく私は、仕事があり夕方から参加。


到着した時は、子供達の食事時間は終わっており、引率したお父さん達が食事(飲み会?)をしており、グットタイミングでの到着となりました。
心配していた朝の豪雨
も、午後には回復し、なんとか持ちこたえてくれましたが、その夕日は幻想的だったので写真に収めてみました。


さて、その頃の子供達はなにをしているのか・・・・・・
覗いてみましょう





子供達には、4つある部屋のうち3部屋を割り当てましたが、子供達自身で部屋割りし、気の合う同士で相部屋になり、それぞれの部屋では、さまざまな遊びをやっていました。枕投げ・野球・PK戦・鬼ごっこ等々、各部屋とも個性が出ていましたよ。
さて、夜も更け、合宿といえば(?)恒例の肝試し
も当然やりました。裏手に漁港があり、そこまでの道のりが、肝試しにはうってつけの場所でした。
そこでも、子供達の個性が見れて、すごく良かったと思います。しかし、1人で行けたのは、唯一の女の子で、男の子は、3~5名のグループ行動でした。ちょっと情けないかな
肝試しが終わるころには、本来みんな寝る時間になっていはずだが、なかなか寝ない子供達。
それどころか、ますます、盛り上がってます。

当然ですが、お父さん達も盛り上がっています。
夜11時
を過ぎて、歯を磨く子も、ちらほら出てきました。


やっと静かになったのは、真夜中の2時ごろでした。
でも、朝日
が昇ったと思った朝5時には、ほぼ全員が起床。
何人かは、釣り
に出かけて行きました。
朝食を終え、身の回りも物を片付け帰り支度をして、みんなで集合写真。

こらからは、みんなが楽しみにしていた海水浴
へGO~

おもしろい事に、ここでも海水浴派と釣り派に分かれての行動となりました。
まずは、海水浴派の紹介です。



なにか見つけて大騒ぎ。はたしてなにを見つけたのか?答えは最後に・・・・


続いて、釣り派の紹介です。
念入りに下準備をしています。その手つきに見入る子供達




最初に釣った子。満面の笑み



昼食は、お弁当になったけど、みんなで美味しく頂きました。
ごちそうさまでした
それから約2時間、それぞれに海や、釣りと楽しみました。

ちょっと、お疲れモードです。案の定、帰りの車の中では、爆睡状態でした。
でも、小学校最後で、いつも練習で汗を流し、勝敗の喜びや悔しさを共にするメンバーで1泊できたことは、いい思い出になったのでないでしょうか。
来年には、豊中交流で、大阪に行きますが、この経験を活かしていきましょう。
先ほどの答えは
ウニでした。
美原小学校に13時に集合し、金武町にある「ネイチャーみらい館」に出発です。
到着すると、特別に外部コーチとしてお呼びした石川さんと一緒に練習を行いました。
練習が終わると、ちょうど夕食時間になる頃、みんなでBBQの準備をしました。
あいにく私は、仕事があり夕方から参加。
到着した時は、子供達の食事時間は終わっており、引率したお父さん達が食事(飲み会?)をしており、グットタイミングでの到着となりました。
心配していた朝の豪雨

さて、その頃の子供達はなにをしているのか・・・・・・
覗いてみましょう

子供達には、4つある部屋のうち3部屋を割り当てましたが、子供達自身で部屋割りし、気の合う同士で相部屋になり、それぞれの部屋では、さまざまな遊びをやっていました。枕投げ・野球・PK戦・鬼ごっこ等々、各部屋とも個性が出ていましたよ。

さて、夜も更け、合宿といえば(?)恒例の肝試し

そこでも、子供達の個性が見れて、すごく良かったと思います。しかし、1人で行けたのは、唯一の女の子で、男の子は、3~5名のグループ行動でした。ちょっと情けないかな

肝試しが終わるころには、本来みんな寝る時間になっていはずだが、なかなか寝ない子供達。
それどころか、ますます、盛り上がってます。
当然ですが、お父さん達も盛り上がっています。

夜11時

やっと静かになったのは、真夜中の2時ごろでした。
でも、朝日

何人かは、釣り

朝食を終え、身の回りも物を片付け帰り支度をして、みんなで集合写真。
こらからは、みんなが楽しみにしていた海水浴

おもしろい事に、ここでも海水浴派と釣り派に分かれての行動となりました。
まずは、海水浴派の紹介です。
なにか見つけて大騒ぎ。はたしてなにを見つけたのか?答えは最後に・・・・
続いて、釣り派の紹介です。
念入りに下準備をしています。その手つきに見入る子供達

昼食は、お弁当になったけど、みんなで美味しく頂きました。
ごちそうさまでした

それから約2時間、それぞれに海や、釣りと楽しみました。
ちょっと、お疲れモードです。案の定、帰りの車の中では、爆睡状態でした。
でも、小学校最後で、いつも練習で汗を流し、勝敗の喜びや悔しさを共にするメンバーで1泊できたことは、いい思い出になったのでないでしょうか。
来年には、豊中交流で、大阪に行きますが、この経験を活かしていきましょう。
先ほどの答えは
Posted by 美原クラブ at 22:24│Comments(1)
この記事へのコメント
先日は美原クラブの合宿で子供たちと、サッカーを通じてふれあう機会を作っていただきましてありがとうございました。
地元沖縄市を中心にスポーツのチカラで、何かプラスにことをしていきたいのでまた機会がありましたら宜しくお願い致します。
楽しい時間をありがとうございました!
美原クラブのみんなも頑張って下さい!
地元沖縄市を中心にスポーツのチカラで、何かプラスにことをしていきたいのでまた機会がありましたら宜しくお願い致します。
楽しい時間をありがとうございました!
美原クラブのみんなも頑張って下さい!
Posted by guts-ishikawa at 2010年09月01日 19:28